NEWS & TOPICS お知らせ 長野センター
就職者の声~不安や課題を乗り越え、就職へ~
皆様、こんにちは。
長野市平林にあります、障がいのある方の就職をサポートしています就労移行支援事業所SAKURA長野センターの支援員です。
5月を迎え、暖かな日差しが心地よい季節になりました。新緑の美しい季節でもあり、まさに「新しいスタート」の時期ですね。
SAKURA長野センターでも、この5月に新たな一歩を踏み出した方々がいます。
なんと、5月は2名の利用者さんが見事に就職を果たされました!
就職活動においては、時に壁にぶつかることもありますが、ここまで頑張ってこられたその姿勢には、私たちスタッフ一同も感動しています。就職までどのような経験があったのか、そして今どんな気持ちで新しい職場に向かっているのか、その生の声をぜひご覧ください。
↓ ↓ ↓
SAKURA長野センターを利用して
- 課題と不安、研修への取り組み
前職では、集中力が欠けている様に感じるとご指摘頂き、私自身自覚が無かった為、自分で見抜けていないだけでボーっとしてしまっているのかと非常に不安がありました。SAKURAセンターでは、自分でもかなり意識して研修に取り組んでいましたが、同時に職員の方に集中出来ていない様に見えた時は声を掛けて頂く様お願いしながら最初の頃は過ごしていました。
職員の方より集中して行える様にあえて休憩を取りながら研修に臨んだらどうでしょうか?と助言頂き、書類の仕分け作業やPC業務の際は、業務が一段落したら少し休憩を取り、集中力をキープしながら進める様にしていきました。
また、研修内で自分から積極的にメンバーさんへ声を掛けて作業を手伝う等、自らアグレッシブに行動する事が増えたのは以前と比較して明らかに変化した所だと感じております。
- 会社見学・実習等就労について
様々な企業へ職場見学や実習に行き、自分に合った仕事を探していきました。
事務職2社、ドラッグストアでの品出し、オフィス内の清掃業務と4社の企業実習に行く事ができ、見学も合わせると8社行きました。最終的には事務職に向いている事が分かりましたが、清掃と品出しの業務を経験でき、貴重な経験になりました。
焦らず時間をかけて就職の準備を進めていこうと思っていたので、毎日センターで研修を行う事が充実していて凄くありがたかったです。外で色々落ち込むことがあっても、月曜日センターへ通所した時には必ずと言っていい程気持ちが切り替えられ、本当に利用することが出来て嬉しかったです。ありがとうございました。
お知らせトップへ