NEWS & TOPICS お知らせ 山梨センター
4月の製作と祝日イベントのご報告
皆様、こんにちは。
山梨県甲府市にあります、障がいのある方の就職をサポートしています就労移行支援事業所SAKURA山梨センターの支援員です。
5月になり、山梨は初夏の暖かさを感じる季節になりました。SAKURA山梨センターは就労に向けたトレーニングだけでなく、心と体をリフレッシュする時間も大切にしています。今回は、季節の製作と、ちょっと珍しいレクリエーションを行いました!
●4月の製作● 紙で作る「大きな鯉のぼり」
利用者の皆さんと一緒に紙の鯉のぼり作りにチャレンジしました!
それぞれ色や模様を自由に選んで、個性豊かな鯉のぼりがたくさん誕生。
「自分の好きな模様で作れて楽しかった」と笑顔があふれる時間となりました。完成した作品は施設内に飾っており、室内がぐっと明るく華やかになっています♪

●4月29日● 室内でもできる!みんなでモルック体験
4/29のイベント研修では室内モルック大会を開催しました!フィンランド発祥のニュースポーツ「モルック」は、木製のピンを狙って投げるシンプルなゲームですが、実は頭と集中力が必要な奥の深いレクリエーションです。
SAKURA山梨センター独自のルールを設けてチャレンジ!ルールに戸惑いながらも、すぐにコツをつかんで白熱した勝負が繰り広げられました!
「思ったより難しくてハマった」「みんなで盛り上がれてよかった」と、笑い声の絶えない時間になりました。

●5月6日● Kitpasで窓にアート体験
この日は近くの大型ショッピングモールで開催された「Kitpasお絵かきイベント」に参加しました。Kitpasとは、水拭きで消せるクレヨンで、窓ガラスに自由に絵が描ける楽しい画材です!大きなガラスに色々なイラストを作成しました。
↓メンバーさんが書いた力作↓

●5月7日● みんなでたこ焼きパーティ
翌日は施設内で「たこ焼きパーティ」を開催!
ホットプレートを囲んで、具材を切る・混ぜる・焼く・返す……と、役割分担しながら協力して作業しました。
中にはシーフードミックスを入れてみました。チーズが好評!
こうしたレクリエーションを通じて、自然とコミュニケーション力や協調性を育むことができました。

イベント研修は普段の訓練とはまた違った体験で、参加された皆さんにとっても良い気分転換になったようです 。
お知らせトップへ