RETURN TO WORK復職支援
リワーク

安心して、健康的にあなたの職場復帰を
応援いたします。

SAKURAセンターでは、メンタル不調をきっかけに休職した方向けのプログラムも提供しています。個々のニーズに合わせて、生活リズムの調整や体力作りなどの復職準備を行っていきます。復職への課題や不安の改善方法をともに考え、最適な職場復帰を目指します。

「リワーク」ってなんだろう?

「retern to work」の略で、「Re-Work(リワーク)」と書きます。ご存知の方もいらっしゃると思いますが文字通り、休職者が復職するという意味になります。
心の健康問題により休業している労働者が増加しているとする調査結果や、休職後の職場復帰支援がスムーズに進まないという近年の調査結果などもあり、職場復帰支援に関する社会的ニーズが高まっています。復職支援プログラムや職場復帰支援プログラムとも言われ、適応障害やうつ病などの精神疾患を原因として休職している労働者に対し、職場復帰に向けたリハビリテーションプログラムの事です。

「リワーク」での取り組み

生活リズムや体調を整え、復職後も安定して働けるようにストレスコントロールなどのセルフケアを身につけます。

生活リズムや体調を整える

目標とする状態を段階ごとに分けながら、支援計画をたてます。うつや適応障害等により、毎日の外出に不安がある方も週2~3日の通所など無理のないペースから通所をスタートすることもできます。定期的に面談やチェック表を用いた体調確認を通じて、仕事に合わせたリズムや体力の確立を段階的に目指していきます。

職場に近い環境で実施

「模擬的な職場」とし実際の職場を想定した環境の中でプログラムを行っています。職場に近い環境に慣れて通常の業務を普通に出来るようになり、復職後も同じく自分の力を発揮できるようになります。

復職前も後も安心サポート

復職前に企業担当者や上司の間に入り、職場内での配慮や復職に向けた連絡・調整を行います。復職後も定期的な面談や関係機関と連携をしながら長く働くことを目的にあなたに合ったサポートをいたします。 ※復職後の支援は最長3年半受けることができます。

あなたに合った働き方を見つけます!資料請求&見学無料!

まずはお気軽にご相談ください。
きっとあなたに合った働き方が見つかります!

プログラムの内容

1.個別面談・カウンセリング

1人ひとりの心理的な課題や不安を解消し、
復帰への自信を育むことを目的として行います。

  • スタッフが現状を詳細にヒアリングし、復職までのプランを作成します。
  • 定期的に面談を実施し、支援内容の調整を行いながら、無理のない職場復帰を目指します。
  • キャリアの見直しや今後の目標設定をサポートし、長期的なキャリア形成を支援します。

2.生活カリキュラム

心身の健康を取り戻し、
職場復帰に向けた体力と精神力を養うことを目的に行います。

  • 季節に応じた健康管理、睡眠のとり方など、自己の健康管理やメンタルヘルスを維持するための技術や方法を学びます。
  • 簡単なストレッチや運動などを行い、心身のバランスを整えます。

3.職場適応トレーニング

実際の職場環境に近い状況のトレーニングを行い、
復帰後のスムーズな業務遂行を支援することを目的に行います。

  • 職場に似た環境でのシミュレーションを行い、職場復帰後の業務に慣れるための訓練をします。
  • 職場での円滑なコミュニケーションスキルを向上させるトレーニングを実施します。

4.スキルアップ講座

職場復帰後も活躍できるよう、
必要なスキルや知識を高めることを目的に行います。

  • Word、ExcelをはじめとしたPCスキルやビジネスマナーなどの研修を受講できます。
  • 復職後の職務や業界に合わせて、個別にメニューを設定することもあります。

5.グループワーク

他の参加者との交流を通じて、自身の考え方や行動の振り返りを行い、
より円滑なコミュニケーションやストレス対処の向上を目的に行います。

  • 同じような経験を持つ参加者同士で意見交換やサポートを行います。
  • ケーススタディ等を通じて、意見や感想を共有し、自己理解や他者理解を深めます。
  • 場面毎の行動や対処法を学習して、思考や行動の柔軟性を高めるための訓練をします。

費用について

前年度の所得によって自己負担(利用料)
変わってきます

就労移行支援は国の「障害福祉サービス」に分類され、利用する場合は前年度の所得によって自己負担(利用料)が変わってきます。

世帯の収入状況負担上限月額
生活保護生活保護受給世帯0円
低所得市町村民税非課税世帯(※1)0円
一般1市町村民税課税世帯
(所得割16万円(※2)未満)
※入所施設利用者(20歳以上)、グループホーム、ケアホーム利用者を除きます(※3)
9,300円
一般2上記以外37,200円

(※1)3人世帯で障害者基礎年金1級受給の場合、収入が概ね300万円以下の世帯が対象となります。
(※2)収入が概ね600万以下の世帯が対象になります。
(※3)入所施設利用者(20歳以上)、グループホーム、ケアホーム利用者は、市町村民税課税世帯の場合「一般2」となります。
※その他条件によって減免などがありますので、詳しくはお近くの役所へお問い合わせください。

費用について相談する

まずはお気軽にご相談ください。
きっとあなたに合った働き方が見つかります!

リワークを利用するには?

  • 相談

    リワークを利用したい事を相談してください。
    相談先としては、主治医、職場、リワークを実施している事業所などが最適です。

  • 事業所を
    決める

    事業所見学を通してリワークプログラムや利用の仕方の説明を行います。
    カリキュラムを体験してみることもできます。

  • 利用手続き

    事業所が決まったら利用手続きを行います。主治医の診断書などが必要になりますので、事前に確認した上で揃えるようにしましょう。

SAKURAセンターでは無理のない働き方をサポート

個別に支援計画を作成し、
主治医や企業の方とも連携しながら無理のない職場復帰を目指していきます。
職場復帰後を見据え、長期的な視点で
あなたが充実感を持ちながら働けるようにサポートしています。

よくあるご質問

  • SAKURAセンターは何をするところですか?

    SAKURAセンターではスキル向上、仕事探し、職場との連携等を通じて、就職や職場復帰に向けた包括的な支援を行っています。定期的に通うことで生活リズムの安定や基礎体力の向上など、生活基盤を整えながら、作業や研修など必要なトレーニングに取り組み、復職までの準備を整えるサポートをしていきます。

  • どうやったら利用できますか?

    「障害福祉サービス」となるため、お住まいの市役所福祉課などの窓口にて利用の申請が必要となります。利用前に見学・体験をすることもでき、必要に応じてスタッフが手続きをサポートします。

  • どのくらいの期間利用ができますか?

    制度上は原則最大2年間利用することができます。

  • 障がい者手帳を持っていなくても利用できますか?

    障がい者手帳がない方でも医師の診断書等により利用できる場合があります。詳しくはお問合せください。